学会・研修会
「特別支援教育と作業療法」研修会開催のご案内
一般社団法人 岩手県作業療法士会
              会員各位
一般社団法人岩手県作業療法士会
              学術教育局長 高橋秀暢
岩手県では約8年前より特別支援学校へ作業療法士が外部専門家としての訪問が始まりました。少しずつではありますが、教育機関等からの期待も高くなってきています。
この度、酒井康年先生をお招きし、特別支援教育の現場での作業療法士の活動についてご講演頂くことになりました。今、実際に学校で支援にあたっている会員や特別支援教育分野に興味がある会員もこの研修会で(障がいがあってもなくても)子どもたちの学校生活がよりよい方向に向かうように考えてみませんか。
身体・精神領域問わず学べる内容ですので、気軽にご参加くださいますようお願い申し上げます。
記
- 日時:
 - ~
 - 会場:
 - やはぱーく会議室
 - 参加費:
 - 会員3,000円 他団体4,000円(当日会場で徴収します)
 - プログラム:
 - ~ 受付
 - ~ 岩手での特別支援教育分野の活動状況
 - 岩手県作業療法士会こども委員会
 - ~ 講演「特別支援教育と作業療法」
 - 講師酒井康年氏(うめだ・あけぼの学園)
 - ~ ワールドカフェ
 - 「モデルケースの支援を考えてみよう」
 - 定員:
 - 25名(先着順、定員に達した場合は締め切ります)
 - 申込み方法:
 - メールのみの受付となります。
nz-zai.mutu@jinikai.jp(釜石のぞみ病院材津睦美 宛)
件名に「特別支援教育と作業療法研修会」、本文に下記①~④を明記し送信してください。
①所属②氏名(ふりがな)③日本作業療法士協会会員番号④県士会番号 - 申込み締切:
 - (金)
 - 諸連絡:
 - 当日は生涯教育手帳をご持参ください(基礎ポイント2ポイント)
 
【会場アクセスマップ】
Loading...
            
          