学会・研修会
令和2年度 現職者共通研修および事例報告・事例検討会 開催のご案内(Web 開催)
①現職者共通研修(2テーマ)
- 日時:
 - プログラム:
 - 
                
- ~ 「作業療法の可能性」
 -  講師: 村上 満 氏 
(介護老人保健施 一関ナーシングホーム 認定作業療法士) - ~ 「日本と世界の作業療法の動向」
 - 講師: 高橋 秀暢 氏 (おはようクリニック)
 
 
②「事例報告・事例検討会」
- 日時:
 - ~
 - プログラム:
 - 
                
- ~受付
 - ~ :第1セッション
 - ~ :第2セッション
 
 - アドバイザー:
 - 鈴木 康也 氏(岩手医科大学附属病院 認定作業療法士)
福田 舞耶子 氏(盛岡市立病院 認定作業療法士)
※ 事例報告の定員は10 名といたします。(先着順) 
申し込み方法
E-mail での申し込み受付となります。参加申し込みを確認後、後日研修用URL、ミーティングIDとパスワードを送付いたします(なるべく個人用のメールアドレスにてお申し込みください)。
                  
 件名に「現職者共通研修参加申込み」と記載のうえ、下記①~⑤を明記しお申し込みください。
                  
 ①所属 ②氏名 ③協会会員番号 ④県士会番号 ⑤受講テーマ(事例検討会申込者は事例報告か事例検討かも明記のこと)
- 【申し込み締め切り】
 - 令和3年1月20日(水)正午
 - 【申し込みアドレス】
 - iwate_ot_gakujyutu@yahoo.co.jp
 - 【申し込み先】
 - おはようクリニック 高橋秀暢 宛
 - 【参加費】
 - いずれも無料
 - 【参加の際の留意点】
 - 
                        
- 端末はPC(カメラ、マイク機能付き)を推奨しますが、タブレット端末・スマートフォンでの参加も可能です。
 - 受講にかかる通信費は参加者負担となりますのでご了承ください。
 - 1人一端末での参加とします。
 
 
事例報告・事例検討会 申込みの方へ
- 当事例検討会にて事例発表した場合は現職者共通研修の「事例報告」の修了となり、聴講・質疑応答にて「事例検討」の修了となります。
 - 発表時間:7分発表、3分質疑応答
 - 発表型式:口述発表(zoom でのオンライン発表) Power Point を使用。
 - 配布資料、抄録:A4 1枚 *申し込み後に抄録作成要項をご連絡致します。
 
※事例報告者が少数の場合は、グループワーク形式に変更となる場合があります。
問い合わせ先
おはようクリニック 高橋秀暢
                  TEL:019-662-0850
                  FAX:019-662-0852
                  E-mail:h_stream8@yahoo.co.jp
              
