学会・研修会
第34回 岩手県作業療法学会
- 学会テーマ:
 - 「コロナ禍につながる」~当事者と家族のこころに寄り添う~
 - 期日:
 - (土)12時~ (土)12時
 - 開催方式:
 - Web開催【オンデマンド方式(一部Zoom)】
 - 学会長:
 - 下河原 慎也 (特定医療法人 弘慈会 宮古第一病院)
 - 内容:
 - 
                    
- 教育講演:丹野 智文 氏 若年性認知症当事者「おれんじドア」実行委員会代表
(著書:「笑顔で生きる」、「認知症の私から見える社会」) - 特別口演:福寄屋濤太衛門(とうだえもん)氏
(本名:中川 太治 日本舞踊家)
テーマ「かでて かでられて」(宮古辯語り)
(YouTube「福寄屋」チャンネルで動画配信中) - 一般演題発表:(事例報告も含む)
 - 特別企画:テーマ別 Zoom 座談会(テーマは投票形式にて決定)
 
 - 教育講演:丹野 智文 氏 若年性認知症当事者「おれんじドア」実行委員会代表
 - 一般演題の申し込みについて:
 - 申し込みは「第 34 回岩手県作業療法学会ホームページ」にアクセスし「演題募集」のバナーよりお申し込みください。 演題登録については「演題登録・修正はこちら」より必要事項を記入のうえ、お申込みください。 抄録原稿の登録方法は、学会ホームページよりオンライン登録にて受付けます。演題申込みおよび演題登録の締切は 8 月 31 日(水)正午です。
 - 【第 34 回岩手県作業療法学会ホームページ】:
 - https://confit.atlas.jp/iwateot2022

 - 県学会ニュースレター:
 - https://confit.atlas.jp/guide/event/iwateot2022/static/promotion
 - お問い合わせ:
 - 第 34 回岩手県作業療法学会 事務局 湊谷 真理 (医療法人正清会 三陸病院)
TEL : 0193-62-7021(内線 621) E-mail : sanriku.ot@gmail.com 
