学会・研修会
いわて呼吸作業療法研究会
              平成30年度第1回定例勉強会のお知らせ
            - 内容:
 - 事例”検証”会
『あの患者さんはCOPD? ~呼吸器疾患の疑いのある脳梗塞症例に対する、自宅復帰を目指した介入~』 - 呼吸器疾患の診断名は無いが、呼吸器症状有りの患者さんの場合、どう判断し、どう介入したらよいのか、事例提示者と聞き手で検証していきます。
 - ※フロアへの発言強要は致しませんので、検討会ではなく検証会と名付けました。気軽にご参加ください。
 - 事例提示:
 - 佐藤 梓(栃内第二病院 作業療法士)
 - 聞き手:
 - 菅原 章 (あかね会訪問リハビリテーション事業所 3 学会合同呼吸療法認定士・作業療法士)
 - とき:
 - ~ (受付開始 )
 - ところ:
 - 都南公民館 視聴覚室( 盛岡市永井24-10-1 )
 - 受講料:
 - 500 円
 - 対象:
 - 呼吸器のリハビリテーションに興味のあるコメディカルの方
 - 定員:
 - 50名
 - 申し込み方法:
 - 件名を「第1 回定例勉強会申し込み」とし①氏名②職種③所属を明記の上、Eメールでお願いします。
アドレス iwaterinsyoureha@yahoo.co.jp - 申し込み締切:
 - (月)
 - お問い合わせ:
 - いわて呼吸作業療法研究会事務局 菅原 章
上記アドレスまでご連絡ください。 - 次回予定:
 - 第2回定例勉強会は5月下旬の金曜日19:00~です。詳細決定次第、研究会ホームページに掲載します。
 
